【9月22日】アラ還親父のルーティーン、今日のお弁当と朝活紹介|フリマアプリが🤭

アラ還で副業とブログにチャレンジ中の管理人ユメです。
昨日から始めたアラ還親父が毎日作る時短お弁当ブログ
初めてのお弁当づくりです。
9月22日のアラ還親父のお弁当
今日のお弁当は女子高生の娘と社会人の息子のお弁当
メインはこちら
クラダシで買った冷凍食品のメンチカツです



商品名
✨「Kuradashi限定 レンジで簡単 贅沢おかず7種セット」3kg✨
フードロス削減のお得なECショップのクラダシさんの商品です👩🍳

チンするだけのメイン、時短用に大変便利です🍗
今日は500W1分、裏返してもう1分温めました。
社会人の息子のお弁当にはスペースを埋めるため自然解凍の冷凍食品チキンマヨネーズカツを追加しました。

副菜
今日は作り置きのサツマイモとリンゴを合わせて炊いたものとスパゲティのサラダ
ゆがいたブロッコリーとミニトマトは基本毎日入ります🍅
これで準備終了
アラ還弁当を作りながら
アラ還親父は朝起きたらまず最初に洗濯機を回します。
そしてシックスパットをつけてスイッチオン。
お湯を沸かしてコーヒー淹れてからお弁当作り。
同時進行でお味噌汁を作っています。
今日は4時20分起床でおかずを詰め終わった時間が4時55分でした。
ちょうどシックスパットも終わりました🕰️


アラ還男性が4年4カ月頑張っているシックスパット
アラ還男性が作る大根、ニンジン、薄あげのルーティーン味噌汁
今日の朝活
今日は寝てる間にフリマアプリで3件購入していただきました。
ご飯が炊けるまでの間商品の梱包とポストインをしてきました。
これもルーティーンになるように頑張っています🦾

今日のお弁当
アラ還親父はふりかけがお弁当の蓋につくのがもったいなく思っていてご飯の間にふりかけをかけることにしてます。


個包装のふりかけはコスト面とサステナブルの観点で使ってません。
仕上げにご飯を盛って完成です

左が女子高生の娘のお弁当、右が社会人の息子のお弁当です。
今日のアラ還親父のお弁当の調理時間
調理からおかずの詰込みと食器洗いまで約25分、ご飯の詰めて所要時間は30分程度かかりました。
また明日からは時間があれば朝に、間に合わなければ夜に連載していきます。
アラ還親父のつくる時短、作り置き弁当にお付き合いよろしくお願いします
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。