素人料理

50代お父さんのお弁当の副菜づくり作り置き|根菜の炒めものカレー味🤗

miyahn8812

50代お父さんのお弁当ブログの番外編。

毎日のお弁当作りに欠かせないおかずの作り置き
週末は翌週のおかずの準備が欠かせません

私の朝生活は朝起きたら洗濯機を回してお弁当を作ります。
朝のランニングもルーティーンの一つ
しっかりランニングの時間を確保するためにはのんびりお弁当作りをしている時間はありません。

そこで1週間分のおかずを週末に作り置きしておいて簡単時短のお弁当作りを毎日実践しています。

今日は作り置きのおかずをご紹介します

週末の作り置き副菜づくり 根菜炒めカレー味

根菜炒めの材料は

今日の材料
豚のひき肉
ごぼう、レンコン、ニンジン、タマネギ
ニンジンとタマネギは半量くらい使用しました。

根菜の下準備

野菜はサイコロ状を意識して切っています。
1㎝角かそれより小さめのイメージです。

ごぼうとレンコンは水に浸してあく抜き

豚のひき肉を炒めてから根菜

今日はオリーブオイルでまず豚のひき肉を焼き色がつくまで炒めます

ごぼう、レンコン、ニンジンを加え、軽く炒めてからタマネギを追加し炒めます

火が通ったらさらに少し弱火にして蒸し焼き5分くらい

根菜炒めカレー味の調味料は

味付けはカレー粉、粉末の和風だし、中濃ソース、塩

調味料がなじむまで炒めて完成です

根菜炒めカレー味完成

ごぼうとレンコンを全量使ったのでお弁当1週間分としては作りすぎました
晩御飯に味見がてらいただきます

材料のアレンジは

食材のアレンジは

今回使用したのは豚のひき肉
牛と豚の合いびき肉でもよく作ります。
鶏のひき肉はまだ試したことがありません。

野菜はいつも同じです。
みどりの野菜を追加したら彩も良くなるかも。

調味料のアレンジは

今回はオリーブオイルを使いましたが普段はごま油を使っています。今日はごま油を切らしていました。

和風だしや中濃ソースはお好みでアレンジできると思います。中濃ソースの代わりにとんかつソースやお好み焼きソースを使うこともあります。

毎朝お弁当ブログ投稿中

平日の朝に作るお弁当をブログで紹介しています

10月6日からプロテインダイエットに挑戦する状況報告も取り入れて50代の朝生活を紹介していきますのでご訪問お待ちしています。

朝活お父さんのお弁当ブログよろしくお願いします。

ABOUT ME
ユメの凸凹ルーム
ユメの凸凹ルーム
駆け出しブロガー
ブログ初心者のユメでございます。アフェリエイトに興味を持ちブログを始めることに目覚め副業についての投稿から投資の失敗談、リアルな体験の発信により皆様の参考にしていただける記事を書ていきます。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
記事URLをコピーしました