アフィリエイト

【LIGHT FX】FXスワップポイントで稼げる?高スワップ通貨ペア取引

miyahn8812

アラ還親父のFX挑戦記

実は私先月9月にFX取引で失敗したのですが性懲りもなくまたFXブログを開始します。

今回は高スワップだけに惹かれて取引したらどうなるのか実録で紹介します。

二週間の取引で高スワップで高スプレッドを攻略できたのか、結果は、ぜひ最後までお読みください。

これから投資を始めようと思っている方にぜひ読んでいただきたい記事があります

LIGHT FX

今回利用するFXはトレイダーズ証券の【LIGHT FX】
スプレッドは最安値水準 USD/JPY 0.18銭
スワップポイントでも比較的優秀のようです。

スワップポイントとは

FXには、通貨の金利差を利用して「スワップポイント」という形で利益を得られる仕組みがあります。
2国間の金利差といろいろな要素を考慮されたスワップポイントを、毎日少額ずつ受け取れるのが特徴です。
スワップポイントはポジションを持っている間、毎日付与されますがマイナス側もありますので注意が必要です。

初心者でも、まずは仕組みを理解して少額からトライすることが大切です。

スワップポイントが高い通貨ペア(2025年版)

スワップポイント狙いなら、どの通貨を選ぶかが重要です。
例として、人気の高い通貨ペアは以下の通りです

USD/JPY、GBP/JPY
アメリカやイギリスは高金利で日本は低金利で高スワップが発生します
先進国同士の通貨ペアで比較的安心して取引できますが経済イベントで大きく変動するリスクがあり特にアメリカの重要イベントでは大きく動くことが多いので初心者のうちは重要イベントの日時を把握し資金を引き揚げるなど対策が必要です。
私はヤフーファイナンスの経済指標で確認しています。

他にもUSD/CHF、GBP/CHF
も高スワップが発生しています。

今回選んだ通貨ペアは

CHF/TRY スイスフランとトルコリラの通貨ペア

実際にこの通貨ペアを取引した実録を紹介します。

なぜCHF/TRY

危険な香りのするこの通貨ペアをなぜ選んだのか

これは私がチャレンジ中のアフィリエイトブログが大いに関係しています。
まず【LIGHT FX】に出会ったのがA8.netというアフィリエイトサービスプロバイダーのセルフバックというサービスの利用です。

セルフバックとは、アフィリエイト広告を 自分自身で利用することで報酬を得られる仕組み のことです。
この仕組みを利用して【LIGHT FX】を利用し基準をクリアすることで報酬を得ることが出来、広告プログラムの利用の承認が得られたとき実際の使用感を基にアフィリエイト記事を作成できるという便利なシステムとなっております。

ちょうど【LIGHT FX】の利用をしているときにキャンペーンでCHF/TRYの取引で基準をクリアすればキャッシュバックを受け取れるキャンペーンの案内があったため今回の記事を企画しました。

今回の企画記事からより安全に高スワップの通貨ペアでの利益を得る方法のヒントにしていただければと思います。

実際の取引

1回目の取引

1回目の取引はというと実は

「何も考えずに」

ポジションをとってしまいました💦

直近数10分のチャートだけ見て少し上に指値を入れて売り注文

案外早く約定し次の瞬間あっという間にマイナスが5000円に迫っていました。

タイミングが悪く長い陽線が出てしまったタイミングですぐにもう1lotを追加したのですが今回は判断がよかったようであとは見守ることにしました。

水曜日の取引後の木曜日6時には3日分のスワップが得られるのでそれまでは我慢と思ったのが間違いで水曜日にあった決済チャンスを逃し木曜日はまたまた我慢の時間となりました。

就寝後にたまたま目が覚めた夜中スワップの累計でプラテンしていたためと安心の睡眠を得るために午前0時46分に決済し第1回目の取引は無事終了することが出来ました。
朝起きて確認すると最高のタイミングでの決済でラッキー以外の何物でもないタイミングでした。

2回目の取引

今回は前回の教訓をもとにチャートの上がってきているところと4時30分を過ぎた頃が高値になる傾向がありそうなのでタイミングを計って指値を入れていたのですが我慢できずに指値を下げてしまいその後傾向通りの長い陽線で約定。
元の指値でも約定していたという我慢が出来ない自分の弱さが出てしまいました。

夕方指値を入れていた1lotが約定し次の日の土曜日の朝に起きると夜中にさらに1lot約定していて全部で3lotになってしまい強制決済の心配から証拠金を追加しました。

3lot目も若干のマイナスで若干の不安も抱えたままの週末ですが建て玉損益は-18,000円ほど
累計スワップが6,000円ほどあるので評価損益はー12,000円ほど
木曜日の朝まで持ちこたえれば1日3lot分と水曜日の取引が終われば3倍もらえる予定で合計22,500円ほどのスワップが付く予定なので我慢をすることに。

翌週の月曜日は下落でのスタートで一度は反発しましたが昼過ぎから夕方にかけて下落し建て玉損益でもプラスに転換。
しかしスワップの魅力から決済できなかったため翌朝大きなマイナスでこの通貨ペアの上昇トレンドの強さを実感
決済タイミングでは欲を抑えて少しの利益を積み重ねなければならないと確認しました。

その後午前中から下がり始め夕方まで徐々に下落し決済することが出来ました。

ちょうど横ラインが左端でチャートと交差しているあたりが新規、右端が決済です。
-300円ほどだと思うのですがスワップの分で決済はすべてプラスとなりました。
上昇トレンドの通貨ペアだからかほぼ全期間マイナスです。
またこの通貨ペアはスプレッドが「9.0」という高スプレッド
普通では短期で取引できる通貨ペアではありませんがスワップのおかげで取引することが出来ました。

急騰すれば一気に数万円のマイナスの可能性も感じ損切のタイミングが課題です。

3回目の取引の指値を入れて次の取引を待つことにします。

3回目の取引

3回目の取引は木曜日の未明、今週のスワップは4日分ということでどうしても取引をしたくなり4時台後半の上昇に合わせて建て玉を持とうと指値を入れました。
ですがもし上がらなかったらと思い甘めに指していたものが早くも約定、その後いつもの時間に大幅上昇慌てて1lotを約定し、まだ上がってきたのでさらに1lotを追加

4日分のスワップと日が切り替わってからの上昇、どうなるかと思ったら予想以上の上昇でそのまま持ち続けることに。

夕方にプラスに転じる場面がありましたが再びマイナスに転じ上昇トレンドは継続しているとの思いで決済チャンスが訪れた夜間に少しのプラスが出た時点で決済しました。

左端が売り新規、緑ラインが買い決済です。スワップ分でプラスになりました。

4回目の取引

4回目の取引は突然訪れました。
次の取引のための注文を3lot入れようと1lotづつ指値を入れていたところ最後に成行きで注文を入れてしまう大失態。
売りでの取引で3回目の決済よりさらに下がった時点での成行きのため、またスプレッドが「9.0」ということで逃げることもできないので放置して翌日を待つことに

よく朝起きると上のチャート図のようにそのまま下落してプラスで決済ができていてほっとしました。

5回目の取引

現在5回目の取引中
上昇トレンドへの警戒から高めの指値を設定
金曜日の未明に急上昇が始まり迷った末指値を近づけて約定し様子を見ることに
翌朝の4時40分頃の急上昇を確認しその少し上に指値を設定
その後下げたので迷いましたが少し戻ってきたので指値を少し下げて2lot目約定
週明けに上がってくれば3lot目が刺さるように指値を設定して今週の取引は終了しました。

CHF/TRYの取引の2週間の資産変化

10月11日現在の資産状況

6時現在

口座入金額 300,000円
純資産額 320,726円

資産増減 20,726円

スワップ合計 48,326円

スワップを除いた資産増減 ‐27,600円

スワップが大きい分スプレッドも大きいのでスワップが無ければ大きなマイナスですがこの2週間ではスワップのおかげで資産が増えました。

9.0のスプレッドではいきなり約3,000円のマイナスからスタートです。
現在11lotの取引をしているのでスプレッドで約33,000円の出費
かなり大きな負担です。

まとめ 高スワップの取引を振り返って

CHF/TRYを今回高スワップに惹かれて取引しました。
現状は利益が出ています。
しかし、冷静に考えると、

USD/JPYの買いスワップは現在160円、スプレッドは0.18で18円と考えると
スワップで儲けるにはこちらの方がお得ですね

今頃になって気が付きました。

今回はたまたま利益が出ました。
上昇トレンドの通貨ペアがたまたま上昇一服期間になっていただけでした。

しかしながら各国の経済状況を的確に把握できる情報収集力のある方であればスワップで儲けることは可能ではないかとも感じました。

CHF/TRYも金利差が縮まればトレンドも変わるかもわかりませんし急にスワップの売り買いが逆転することはないのかなと思うのでもしかしたらいつの日か高スワップの通貨ペアの取引チャンスが訪れるかもわかりませんね。

「かなり専門的な経済状況の判断が必要になると思います」

今回の実録を気軽に開始したもののかなりの危険性も感じたので5回目の取引の来週でCHF/TRYの取引は終了します。
プラスで終えれることを信じて

最後に

来週で終了するもう一つの理由

LIGHT FXでのキャンペーンを冒頭で紹介しましたが来週でこの通貨ペアの取引を終了するもう一つの理由は

CHF/TRYを「10lot」t取引すると5000円のキャッシュバックをもらえるキャンペーンの条件達成のためです。

あとCHF/MXNとCHF/ZARの取引も10lot取引すると期間限定で5000円のキャッシュバックがもらえます。
チャレンジするか思案中です。(危険な香りと誘惑に負けそうな自分に葛藤中)

LIGHT FXのアフィリエイト記事にしたかったのですが昨日否認のご連絡をいただきました

残念ですが仕方がありません

最後までお読みいただきありがとうございました。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています

ABOUT ME
ユメの凸凹ルーム
ユメの凸凹ルーム
駆け出しブロガー
ブログ初心者のユメでございます。アフェリエイトに興味を持ちブログを始めることに目覚め副業についての投稿から投資の失敗談、リアルな体験の発信により皆様の参考にしていただける記事を書ていきます。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
記事URLをコピーしました