【50代男性】プロテインダイエット3か月の挑戦|目標ー5kg毎日更新

50代、アラ還のユメです。
ダイエットを始めようと思ったきっかけは、健康診断でも医師の忠告でもありません。
きっかけは【クラダシ】というフードロス削減サイトで、偶然見つけたプロテインでした。
「これ、安い!」
「お米も高騰してるし、主食を減らしてプロテインに置き換えたら節約にもなる?」
そんな軽い気持ちで注文したプロテインが届き、翌朝試し飲み。
正直、決しておいしいとは言えません。
でも、飲み続けるのに抵抗を感じるほどの不快な味でもありませんでした。
「これなら毎日続けられそう。じゃあ、せっかくだからダイエットに挑戦してみよう」
こうして、50代、アラ還からのプロテインダイエットが始まりました。
目標は3か月で-5kg。
この記事では、3か月間の挑戦を記録していきます。
成功しても失敗しても、正直に報告します。
50代男性の現在の体重と目標
現在の身長と体重
現在の身長は177㎝
体重は77.5kg
若干体重は多めですが気にするほどではないと思われる方もおられるかもしれません。
ですが身長から算出される理想体重は69kg
8.5kgもオーバーです
これは痩せないと
過去の体重の3か月の傾向
私は2021年からシックスパットをやっているのでそこから過去の体重データを作ります。
このデータを参考にプロテインの効果を確認していく予定です。
それでは10月から12月での体重の変化を見ていきたいと思います。
2021年の体重は
平均体重 | 最高体重 | 最低体重 | |
10月 | 77.6kg | 79.1kg | 76.1kg |
11月 | 78.8kg | 80.0kg | 77.7kg |
12月 | 78.6kg | 79.9kg | 77.5kg |
年末に向けて増加傾向でした。
2022年の体重は
平均体重 | 最高体重 | 最低体重 | |
10月 | 77.6kg | 78.5kg | 76.8kg |
11月 | 77.1kg | 78.3kg | 76.4kg |
12月 | 75.5kg | 76.4kg | 74.7kg |
年末に向けて減少傾向でした
2023年の体重は
平均体重 | 最高体重 | 最低体重 | |
10月 | 75.1kg | 75.8kg | 74.4kg |
11月 | 76.5kg | 77.3kg | 75.7kg |
12月 | 76.6kg | 77.3kg | 75.9kg |
年末に向けて増加傾向でした
2024年の体重は
平均体重 | 最高体重 | 最低体重 | |
10月 | 72.7kg | 73.6kg | 72.3kg |
11月 | 73.2kg | 74.2kg | 72.5kg |
12月 | 73.7kg | 74.7kg | 72.7kg |
年末に向けて増加傾向でした
なぜこの時期にダイエット?
今お米の高騰や物価の上昇で家計が大変な状況で節約できるところはどこかと思案中
そんな時クラダシで見つけたプロテイン
腹持ちがよいというフレーズに惹かれて価格面でも大変お得感を感じ米飯の節約になるかもと購入
そしてダイエット中や減量期の栄養補給にということでダイエットにも挑戦することになりました。
3か月の減量の目標
4年間の体重の増減データを確認し年末までの目標を検討しました。
4年中3年が増加傾向であったこと、減少した2022年は思い起こせばコロナを罹患していた時期と重なることで減少傾向が出ていたのを考慮して減少傾向が見られれば一定の効果があると判断できると思います。
2025年10月1日の体重は77.4kg、10月4日までの4日間の平均体重は77.5kg
昨年から5kg程度増加しているのでそこも意識しながら無理の無いよう減量に取り組みたいと思います。
【目標体重】
10月末 75.4kg
11月末 73.9kg
12月末 72.4Kg
2024年の体重を意識して目標体重も設定してみました。
使用するプロテイン【クラダシ】で購入
N99 プロテインパウダー(ノンフレーバー)
今回購入したのは

N99 プロテインパウダー(ノンフレーバー) 950g
クラダシでも販売されておりますが売り切れになる可能性がございます
👆画像をクリックしてクラダシの商品ページへ
N99 プロテインパウダー(ノンフレーバー) 950gのお値段は
気になるお値段です
クラダシ価格は3袋で税込み4,680円
さらにタイムセールの550円クーポンを利用しました
プレミアム会員に登録しているため送料無料(本来の送料は550円)
支払いは4,130円となり1袋に換算すると1,377円で購入しました。
1袋で27回分と計算すると1回51円となります。
クラダシでの参考小売価格は計算すると1袋7,400円になりますが楽天市場でバニラフレーバーが6,390円で販売されているのが確認できるだけで実際の定価情報は確認できませんでした。
![]() | 価格:6390円 |

2025年10月4日の価格情報です。商品価格は変更されている場合がございます。
プラントベースのプロテイン
えんどう豆と玄米がタンパク質の主原料で1食あたり120kcal、脂質も控えめなプロテイン。
プラントベースプロテインで腹持ちが良いということで朝の米食を減らしてプロテインを摂取、節約と原料の一石二鳥を狙った実録チャレンジ
「プラントベース(Plant-based)」とは、直訳すると「植物由来」という意味です。主に食生活や商品に関して使われる言葉で、動物性の食品や原料をできるだけ避け、野菜・果物・豆類・穀物・ナッツ・種子など植物由来のものを中心にする考え方を指します。
実際に飲んでみた感想
今日は水でシェイクしました。
味の方は大豆の味がほんのり感じられ粉っぽさもあるので苦手な方もおられるかもわかりませんが、一口目は苦手かもと思いましたが飲み進むとそれほどでもなく美味しいとは言えませんが毎日飲み続けるのに抵抗を感じる味ではありませんでした。(個人の感想です)
プロテインだけでは満腹感は得られませんでしたがその後朝食にベーグル1個食べると満腹感でもう十分でした。いつもはもっと食べれるので来週からの減量効果に期待大です。
毎日の記録方法【お弁当ブログでの更新】
月曜日より体重変化を主に平日毎朝投稿している「お弁当ブログ」での報告を綴っていきます。
これまでの記録【随時更新】
10月4日土曜日の朝の体重は77.7kg プロテイン摂取前の記録です。
10月5日からの週刊記録
10月5日 | 10月6日 | 10月7日 | 10月8日 | 10月9日 | 10月10日 | 10月11日 |
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
78.4kg | 78.2kg | 78.0kg | 77.5kg | 77.7kg | 77.8kg | 77.5kg |
体重の方はプロテインを摂取し始めての1週間で0.2kgの減少となりました。
少し寂しい結果ですが目標目指してまだまだ頑張っていきます。
10月12日の体重は77.5kgでした。
インスタグラムで毎朝の体重公開してます。
10月5日の週の振り返り
プロテインの摂取は朝食前です。摂取後朝食を取るとすぐに満腹感が感じられるため少しづつ朝食の量を減らし、適量を模索中です。昼食、夕食は今までと同じように食べています。
よくある質問
Q: プロテインはいつ飲むのが効果的ですか?
A: 朝食時に飲んでいます。朝は食欲がない方も多いので、プロテインで効率的にたんぱく質を摂取できます。運動後30分以内もおすすめです。
Q: プロテインだけで痩せますか?
A: いいえ。プロテインはあくまで栄養補助です。カロリー管理と適度な運動が必要です。私の場合、お米を減らしてプロテインに置き換えることで、総カロリーを抑えています。
Q: 50代でもダイエットは効果ありますか?
A: 代謝は落ちていますが、継続すれば効果は出ます。過去4年間のデータを見ても、年末に向けて増加する傾向があるので、まずは増やさないことを目標にしています。
Q: ノンフレーバーがまずい場合は?
A: 牛乳や豆乳で割る、バナナと一緒にミキサーにかける、などの工夫ができます。フレーバー付き(ストロベリー、バニラ)もあります。
Q: クラダシとは何ですか?
A: フードロス削減に取り組む通販サイトです。賞味期限が近い商品や規格外品を格安で購入できます。社会貢献しながら節約できるので、おすすめです。
最後に【クラダシ】のご紹介
N99 プロテインパウダーのフレーバーとしてノンフレーバーのほかに「ストロベリー」と「バニラ」(350g袋のみ)も販売されています。
ほかにもおトクな商品がたくさんあります。
賞味期限が近い商品や規格外品を格安で購入できます😊

※この記事にはアフェリエイト広告が含まれます