【失敗からのリベンジ #5】信頼を積み上げ、副業としての土台づくり

miyahn8812

\7回シリーズ:投資失敗から副業リベンジまでのリアル記録/

──フリマアプリで得た実感と、小さな一歩が形になる瞬間──

Amazon販売と並行して、私はフリマアプリでも販売を続けていました。

メルカリ

ヤフーフリマ

ラクマ

同じ商品を繰り返し出品する中で、少しずつ評価がたまり、信頼も獲得。

その影響もあって、次第に販売は安定していきました。

そして迎えた2024年。

私はある一大決心をしました。

それは、開業届の提出です。

「副業で終わらせない」「形にしていく」

そんな想いを胸に、ついに個人事業主としての一歩を踏み出しました。

ただ、フリマアプリは一品ずつ販売ページを作る必要があり、作業は想像以上にハード。

そこで、メルカリShopsに申し込み、無事に審査も通過。

ここから、**「販売する副業生活」**が本格的にスタートしました。

とはいえ、すべてを並行して続けるのは現実的ではなく、

最終的には顧客数は少ないものの、手数料が安いヤフーフリマ一本に絞るという判断に。

「効率重視で、無理なく続ける」

自分に合ったスタイルを選んだのです。

☺️ 次回予告

Amazon撤退によって変化した、仕入れ業者との関係。

そして、次に選んだのは──「BASEショップの開設」。

“自分の店”を持つという新たな挑戦について、お話しします。

ABOUT ME
ユメの凸凹ルーム
ユメの凸凹ルーム
駆け出しブロガー
ブログ初心者のユメでございます。アフェリエイトに興味を持ちブログを始めることに目覚め副業についての投稿から投資の失敗談、リアルな体験の発信により皆様の参考にしていただける記事を書ていきます。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
記事URLをコピーしました