
Amazonプライムビデオについて知りたい
メリット・デメリットは?
テレビに映す方法が知りたい
こんな疑問に答えます。
Amazonプライムビデオは、月額500円で約8,000本の映画、ドラマ、アニメが見放題!
それだけではない、Amazonでのお急ぎ便無料やkindle読み放題など特典の宝庫です。
この記事を読めば、Amazonプライムビデオのメリットからテレビ画面に映す方法まで、初めての方でもご理解いただけるはずです。
本記事の内容
- Amazonプライムビデオとは
- Amazonプライムビデオを自宅の古いテレビで映す方法
- Amazonプライムビデオのメリット・デメリット
- Amazonプライム会員の特典が豪華すぎる話
この記事の信憑性
僕はAmazonプライム会員を10年以上継続しています。
Amazonのサービスはほぼ毎日使っています。
\今なら30日の無料体験が可能/
目次
Amazonプライムビデオとは
Amazonプライムビデオとは、月額500円で映画・ドラマ・アニメなどの動画8,000本以上を見放題で楽しめる動画配信サービスです。
自宅のテレビはもちろん、パソコン・スマホ・タブレットなどでも1つの契約で同時に3台見る事が出来ます。
我が家は1契約で家族3人自由に好きな映画をそれぞれの端末で楽しんでいます。
Amazonプライムビデオの概要
月額料金 | 500円 |
見放題動画 | 8,000本以上 |
同時視聴 | 3台まで可能 |
ダウンロード持ち出し | 可能 |
無料体験 | 30日間 |
続いて、Amazonプライムビデオをテレビに映す方法を紹介します。
Amazonプライムビデオを自宅の古いテレビで映す方法

自宅のテレビネットにつながっていないけど、見られる?
この疑問解決します。
Amazonをスマホやパソコンでほとんどの方は利用したことあるかと思います。
ぶっちゃけ、テレビにどうしたら映せるの?
僕も数年前までパソコンでしかいていなかったので、テレビに映せた時の感動は忘れられません(笑)
最新のスマートテレビの場合
インターネットにつながっている「スマートテレビ」と言われるものならチャンネルを変えればAmazonプライムビデオがすぐ見つかるはずです。
後はAmazonプライムビデオ無料体験を申し込むだけです。
古いテレビでインターネットにつながっていない場合
- Amazonプライムビデオ無料体験を申し込む。
- Amazon Fire TV Stick
を購入する。
- テレビのHDMI端子に差して、家庭内のWiFiにつなげる。
- チャンネルを変えればAmazonプライムビデオが出てきます。
- 登録した無料体験アカウントで入るだけ。
上記の手順で古いテレビでもHDMIという端子が繋げれば簡単に見る事ができます。
ちなみに僕は10年前のインターネットにつながっていないテレビでも簡単に接続できました。
家庭内にWiFiが飛んでいることは必須ですが。
\今なら30日の無料体験が可能/
Amazonプライムビデオのメリット
Amazonプライムビデオには以下のメリットがあります。
- 月額料金が最安の500円
- 独占作品もある
- 1契約で家族中使える
- 3台同時視聴可能
- ビデオ以外の特典が豊富すぎる
月額は僕が利用したことのある以下のサービスと比べると歴然です。
Amazonプライムビデオ | 500円税込み |
FODプレミアム | 978円税込み |
Hulu | 1,026円税込み |
U-NEXT | 2,189円税込み |
さらに、年間契約すれば年間4,900円!月額408円で利用できます。
一番のメリットは1契約で3台まで同時に視聴できることです。
月額たったの500円で家族中がそれぞれの端末で見放題と言うのは最強ですね。
家族が多い方はメリット大です。
ビデオ以外の特典については後述しますね。
Amazonプライムビデオのデメリット
料金は格安で複数人でも楽しめて最高のAmazonプライムビデオですがデメリットもあります。
- コンテンツの数が少ない
- 有料動画が多い
僕が利用して不満に思った事は上記のとおり。
見放題動画が圧倒的に少ないです。
Amazonプライムビデオ | 8,000本 |
FODプレミアム | 20,000本 |
Hulu | 60,000本 |
U-NEXT | 140,000本 |
上記の通り比較すると差は歴然です。
見たいなと思う作品もあるけど、有料である事が多いです。
それでも僕がAmazonプライムビデオを使い続けているのには訳があります。
Amazonプライム会員の特典が豪華すぎる話
僕がAmazonプライムビデオを見続けているのには豪華すぎる特典があるからです。
以下の通りです。
- 映画・ドラマ・アニメ見放題
- お買い物のお急ぎ便が無料で使い放題
- プライム・ミュージックで200万曲聴き放題
- AmazonPhotosで写真を容量無制限に保存できる
- kindleで対象の本や雑誌が読み放題
Amazonプライムビデオ会員になると、他のAmazonプライム会員サービスが同時に利用できます。
料金はどれだけ使っても月額500円です。
普段のお買い物、音楽を聴く、写真を無限に保管。
これだけでも便利ですがイチオシはkindleでの本読み放題です。
kindle内には対象の無料で読める本がたくさんあります。
僕はこれで毎月10冊以上は読んでいます。
\今なら30日の無料体験が可能/
まとめ
Amazonプライムビデオは格安の月額500円で動画が見放題。
ポイント
- もちろん自宅の古いテレビでも映せます。
- 1契約で家族中で同時視聴可能(3台まで)
- Amazonミュージックで200万曲聴き放題
- kindleで対象の本が読み放題
これだけの体験が30日間無料で出来ます。
この機会にお試ししてみては、、、
\今なら30日の無料体験が可能/
※本記事の情報は2020年3月現在のものです。
詳しくはAmazon公式ページでご確認ください。