
4K画質はあるの?
画質が悪い時は切替えられるの?
こんな疑問に答えます。
dTVは月額500円で120,000本もの映画・ドラマ・アニメなどが楽しめる動画配信サービスですが画質って気になりますよね。
dTVって安いから画質悪いのじゃなか?
なんて疑問を抱く方もおられるかもしれませんね。
実際僕もその一人でしたから、、、
ぶっちゃけ、dTVの画質は最高ですよ!4K画質も一部ですが配信されています。
本記事を参考にしていただければ、dTVの画質について知ることができますし、画質が悪いと感じた時の対処法も解説しています。
本記事の信頼性
僕はdTVのユーザーですし、55インチの大画面テレビとスマホでいつも見ています。
本記事の内容
- dTVは4K画質の動画が配信されている
- dTVの画質ってどうなの?
- dTVの画質を切替える方法
- dTVの画質が悪い時の対処法
関連記事
dTVのメリット・デメリット!無料体験と解約方法も解説【2020年版】
【すぐ出来る】dTVをテレビで見る3つの方法【初心者でも超簡単】
\今なら1か月無料体験が可能/
目次
dTVは4K画質の動画が配信されている
まずは、dTVの特徴から紹介します。
- 月額500円(税抜き)と格安
- 映画・ドラマ・アニメ・音楽など約12万作品が見放題
- スマホ、タブレット、PC、テレビで視聴可能
- ダウンロード機能あり
- 今なら31日間無料体験あり
上記の通り、これだけのサービスがたったの月額500円です。
こんなにサービスが充実していて月額500円は格安すぎますが実はdTVの画質は4K画質まであります!
以下の通り数は少ないですがすでに4K画質の配信が開始されています。
上記の画像は僕のスマホなので、4K画質には対応しておらず、通常画質で見るという表示が出ています。
dTVを4K画質で見るには
dTVを4K画質で見るには以下の対応機器が必要です。
【スマートテレビ/レコーダー】
dTV対応のスマートテレビ/レコーダー
※お使いの機器が4K再生に対応している必要があります。【セットトップボックス/ストリーミングデバイス】
ドコモテレビターミナル
Amazon Fire TV
AN-NP40【スマートフォン/タブレット】
Xperia XZ Premium SO-04J (OS 7.1/8.0/9)
Xperia XZ2 Premium SO-04K (OS 8.0/9/10)
Galaxy S10 SC-03L (OS 9/10)
Galaxy S10+ SC-04L (OS 9/10)
Xperia 1 SO-03L (OS 9/10)
AQUOS R5G SH-51A (OS 10)出典:dTV公式サイト
ぶっちゃけ高価な機器が多いですね。
僕も実践している安く4Kを楽しむ方法は「Fire TV Stick 4K」をテレビに接続してみる事です。
6,980円で手に入ります。
もちろん4K対応テレビは必要ですが、最近すごく安く売ってますよね。
テレビでdTVを見る方法は以下の記事を参考ください↓
dTVの画質ってどうなの?
dTVは4画質の配信までしていますが、普通の画質はどうなのでしょうか?
dTVの画質はテレビ、パソコンでは端末と回線速度に応じて最適な画質で自動再生されます。
スマホ・タブレットでは自分で画質を切替えることも出来ます。
dTVの画質は4種類あります。
- 4K画質
- 最高画質(Blu-ray並み)
- 高画質(地上波放送並み)
- 標準画質(DVD並み)
分かりやすく例えると上記の通りになります。
画質は端末によって最適化されますので一概には言えませんが、目安として覚えておいてください。
テレビで見る場合は回線状況が悪くない限り、高画質から最高画質で映りますよ。
僕の経験では、ほぼ画質は地上波放送からBlu-ray並みです。
標準画質になっているときはすぐ気づきます。
DVDを見ているように、荒い画像になります。
よほど回線が混んでいるなどの原因がある時のみですね。
dTVの画質による通信量の目安
dTVをストリーミング再生する場合は以下のような通信料を消費します。
スマホで見る時は知っておくべきですね。
1時間あたりの通信量
- 【標準画質】:約450MB
- 【高画質】:約900MB
- 【最高画質】:約1.4GB
dTVの画質を切替える方法
dTVはスマホ・タブレットのみ手動で画質を切替えることができます。
その手順を解説します。
①スマホ・タブレットで動画を再生する画面で、画面上をタップすると、右上に「歯車マーク」が表示されますのでタップします。
②以下のようにストリーミング画質選択が出来ます。
標準では自動になっていますが、環境に合わせて「最高画質」「高画質」「標準画質」に切り替えできます。
画像が乱れがちだったり、途切れる場合は画像の品質を手動で落としてみることで解決することもありますのでお試しください。
dTVの画質が悪い時の対処法
dTVの画質がテレビ・パソコン、スマホ・タブレットで見ていて画質が悪いと感じたら試してみたい事をまとめました。
dTVは画質の切換えがテレビ・パソコンでは出来ません。
スマホ・タブレットのみ切換えが可能です。
テレビ・パソコンでの画質が悪いと感じた時の対処法
dTVはテレビとパソコンでは画質の選択が出来ません。
通常は、通信速度に応じて自動で最適化されます。
回線が安定さえしていれば、ほぼBlu-ray並みの画質で映ります。
テレビでdTVを見ていて画質が悪いと感じたら、ネット回線が遅いことが原因として考えられます。
WIFIのスピードが遅くないかチェックしてみましょう。
チェック方法は以下の方法で可能です。
スピードテストのサイトにアクセス
上記はグーグルが提供しているサービスでもちろん無料でテストが1分ほどでできます。
dTVでは通信速度はの推奨は明記されていませんが、テレビパソコンはWiFiが必須になります。
最低でもこれを上回る速度が必要ですが、僕の体験ではぶっちゃけ20Mbpsくらいは欲しいなというのが正直なところです。
もし遅い場合は、無線ルーターからの距離や障害物なども影響しているかもしれませんし、可能であれば、有線接続すると速度は確実に上がります。
困ったときは試してみましょう。
スマホ・タブレットで画質が悪いと感じた時の対処法
スマホ・タブレットでは自分で画質の選択ができます。
これは、前章でも解説していますので方法はご参照ください。
画質が悪い時に考えられる原因
- 画質モードが外出先で見ていた標準画質のままになっている
- WiFiやモバイル通信の電波が悪い
ほとんどが上記に当てはまると思います。
通信量を気にしなくていいWiFi接続時は画質モードを上げることで改善されます。
しかし、dTVにはにはダウンロード機能があります。
外出前にはダウンロードをあらかじめしておく事おすすめします。
以下の記事で詳しく解説しています。
dTVの画質まとめ
dTVの画質について紹介してきました。
もう一度おさらいしておきましょう。
- dTVは4K画質の動画配信も少ないけど始まっている。
- dTVの画質はテレビならフルHD画質で見れる
- dTVの画質はテレビ・パソコンでは切り替えできない(自動最適化される)
- スマホ・タブレットでは手動で画質の切換えが出来る。
- 画質が悪いと感じたら、ネット回線を調べる。
- スマホ・タブレットで画質が悪い時は画質を切替えてみよう
- 外出時はダウンロード機能を使うべし
dTVは格安で利用できる動画配信サービスでですが画質は最高です。
ぜひテレビの大画面に映して見てみませんか?
それでもまだ、気になる方は無料体験がありますので、ぜひ利用してみましょう。
\今なら1か月無料体験が可能/
人気記事